2021年度の新歓ページです。最新情報ではありません。

活動内容

概要

 我々、東京都立大学管弦楽団(都立大オケ)は旧東京都立大学の時代の1960年から活動しているオーケストラです。都立大生を中心に60人以上が所属しています。  5月頃のスプリングコンサート・11月頃の定期演奏会を大きな目標として、その他にもアンサンブルや出張演奏など、上達の機会が多くあります。多くの仲間と充実した大学生活を送ることができます!

集合写真

練習について

部室

学生ホール2階 223

練習日・時間

授業期間:木曜 18:00~21:00・土曜 16:30~19:30 (演奏会直前は火曜 18:00~21:00も) 長期休業:火曜・木曜・土曜 16:30~19:30 ※この他、弦楽器のパート練は主に土曜の正規練前に1.5hほど、アンコン前には正規練時間外の練習があることがあります。 ※休日は練習場所借用の都合で、時間が変動することがあります。 ☆練習日以外に、自主練や上級生とのマンツーマンでの練習をしている部員も多くいます。

施設利用制限の状況により変動する場合があります。

練習場所

南大沢キャンパス(学生ホール、7号館音楽室、1号館教室、講堂)、周辺外部施設

練習の流れ

【個人練習】→【パート練習】→【自主弦・管】→【弦・管合奏】→【自主総合】→【総合】 ・「自主」とつく練習は、部員の指揮で合奏をします。 ・「弦・管合奏」と「総合」は、トレーナーの先生をお招きし、合奏を見ていただきます。 前プロ、中プロ、メインそれぞれで、これを繰り返します。 ※「前プロ、中プロ、メイン」とは、演奏会における「1曲目、2曲目、3曲目(交響曲)」です。

実際にはこれ以外にも様々な形態での練習があります。もちろん、前提として個人練が重要です。

特徴

恵まれた練習環境

 上記の通り、練習日には大ホールを始め多くの学内施設を利用させていただいているほか、学外施設(駅前の南大沢文化会館など)も利用し、様々な環境で練習させていただいています。個人練・パート練の部屋も充実しています。練習日以外は、主に学生ホールの部屋を利用させていただいています。

自主的な運営

 練習場所の確保・計画の立案・演奏会の選曲等を学生が行います。

仲の良さ

 我々に限らないとは思われますが、当団員もパート・学部・学年・大学を問わず、部活の内外で楽しく活動しています。詳しくは団員へ!

イベント

詳しくはこちら。

トレーナー

演奏会では毎回独奏をお願いし、協奏曲を演奏しています。

運営役職・諸係

 円滑な運営のため、主に2、3年生(前学年の12月から1年間)で様々な役職を分担しています。

運営役職 (3年生担当)

部長
部をまとめるリーダー。部員同士のつながりを深め、部全体の士気を高められるよう行動する。顧問の先生との連絡や出張演奏依頼の引き受けも行う。
インスペクター
毎回の練習計画を作成する音楽役職。自主合奏において合奏の指揮進行を行う。
弦/管インスペクター
インスペクターと共に練習計画を作成する音楽役職。自主弦/管合奏において合奏の指揮進行を行う。
庶務
学内外施設・備品の借用、諸係の統率、イベントの企画・運営を行う事務役職。
書記
様々な連絡ツールを統括し、練習計画をはじめ部員から寄せられた連絡を部全体に届ける事務役職。
会計
部全体のお金を管理する事務役職。予算と決算の作成、部費や外部代の回収を行う。
マネージャー
トレーナーの先生方と連絡を取り、先生にお越しいただいた際に対応をする。先生方と部活をつなぐ役割を持つ音楽役職。
議長
部会の企画・進行を行う事務役職。普段の部活では連絡の進行を行う。
コンサートマスター
オケと指揮者の仲介役。オケの中心となり演奏をまとめる音楽役職。
定演委員長
定期演奏会の最高責任者。定演諸係の統括や後援取りを行う。

諸係 (2年生担当)

運搬
毎回の練習で使う打楽器などの運搬を行う。
合宿
合宿の企画・運営を行う。
キーマス
借用した部屋の鍵の管理担当。
借用
学内施設の借用申請担当。
しんほにあ
部誌「しんほにあ」制作担当。
部室整美
部室の清掃、備品管理担当。
ホームページ
このHPやブログの運営担当。
ライブラリ
原譜の管理、スコア作成担当。
渉外
名簿管理、ポケットスコア作成担当。
レク
各種コンパやレセプションの企画・運営担当。
録音・記録
毎回の練習を録音・配信担当。

来歴

 我々、東京都立大学管弦楽団は東京都立大学で活動する、メンバーのほとんどが現役生のオーケストラです。2020年4月1日より大学名の変更に伴い、首都大学東京管弦楽団から改名いたしました。  旧東京都立大学の時代、1960年(昭和35年)に数人の有志により発足し、第1回定期演奏会を1963年(昭和38年)から催行しております。その後1976年(昭和51年)からは「スプリングコンサート」も行い、年に2回の演奏会という現在の形態になりました。  以来、春ののスプリングコンサート・秋の定期演奏会を大きな目標として、週2回の全体練習を中心に音楽活動に励んでおります。
 OBOGによるオーケストラ「TMU管弦楽団」も宜しくお願いします!

2020新歓PV

YouTube 新歓PVが開きます。